人間は何も学ばない

「雨が降ったら傘さして 傘がなければ濡れてゆく そんな人生がちょうどいい」

「雨が降ったら傘さして 傘がなければ濡れてゆく そんな人生がちょうどいい」

 

灰谷健次郎さん

私の好きな作家のひとりです。

灰谷さんとの出会いはテレビコマーシャルでした。

確か焼酎のCMだったと思います。こんな詩でした・・・・・・・・・・

                                                                   

「雨が降ったら傘さして 傘がなければ濡れてゆく そんな人生がちょうどいい」

 

・・・・・最初は気にもとめませんでした。
やがて、何回も見ていると詩の内容の意味が当たり前すぎて、

「何を言ってるの!こんなの詩でもなんでもない!」と怒りさえ覚えました。

でも、ある時不思議なもので作者の意図することが瞬間的にみえてきたのです。

(解説するつもりはありません。)

それからは私の座右の銘のひとつになりました。

敬意を込めて、このブログのサブタイトルにもさせてもらいました。

しかし、灰谷さんの図書に出会うまでにはかなり時間がかかりました。

CMには灰谷さんの名がでていた記憶があったのですが手遅れでした。

必死になって本屋で調べました。

(どうやらCM用に作った詩のようでした・・・・・)

なんとか、見つけました灰谷さんの本を・・・それが今回紹介する「我利馬(ガリバー)の船出 」です。

勿論CMの詩は載ってません。
本の冒頭は少し意外でした、

 

「生まれ変わりたいと思うことだけが生きがいの人間にとっては、自分の国も家庭も必要ではない。・・・・・・・・」

 

f:id:VEGALEON:20210610204214j:plain

                                             
16才の少年が現実社会に失望、絶望してひとりでヨットを作り国を離れるのです。

確かに前半の内容は現代の社会を反映しているようで悲しいです。

しかし少年はヨットを作りながら出会った人や、ひとり海の真ん中で遭難した経験や、たどり着いた南の島でいろいろな体験を重ね成長していくのです。

 

灰谷さんは、小学校教師を17年間勤めた児童文学者のひとりです。

代表作に「兎の眼」「太陽の子」「天の瞳」などがあり、子供たちの感性を非常に大切に考えたひとでした。

もし、何かの機会に読む機会がありましたら目を通してみて下さい。

 

 

 

 

我々国民は、五輪を開催するために コロナ感染予防・自粛生活を続けているのではない。

 

 我々国民は、五輪を開催するために コロナ感染予防・自粛生活を続けているのではない。

 我々国民は、早く日常生活を取り戻すために コロナ感染予防・自粛生活を続けているのである。

政府が自民党が、我々国民のことより五輪を優先させるのが正義なのか。

それが、民主主義なのか。

 

 

“コロナ疲れ感じる” 70%超 若い世代ほど高い割合 内閣府 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

「コロナ疲れ」より「五輪強行開催ストレス疲れ」の方が強くなってきた。温厚な自分でも政府やIOCに苛立ちを隠しきれない。我々国民は、何と闘っているのだ?新型コロナか?五輪至上主義か?

2021/06/05 10:41

 

災と災の狭間に人生を終えたい

 

今も幾ら探しても見付からない。
 
確か新聞で読んだのだろうか?
 
昭和の女性詩人の言葉だと思う。
 

「災と災の狭間に人生を終えたい」
 
こんな詩だったと思う。
 
ニュアンスとしては、

この世の中は「人災」 戦争や紛争、殺人・暴力・虐待・・・
 
そして「天災」 地震・台風・豪雨など
 
これらは人類がいるかぎり必ず遭遇する現実である。
 
作者の女性は、その災いの間に人生を終えたいと望んでいた。


 
私も「災と災の狭間に人生を終えたい」と願う一人である。

 

 

KREVA   スタート

 


www.youtube.com

 

G・O・O・D・B・Y・E
きっと今がいいタイミング

 

 めんどくさいで済ませていいならその話ハイ終了
全部ウソだと言ってくれるならオレそれ以上ない注文

 

 

 

我々国民の存在は、五輪より下なのである、五輪至上主義なのだ。

我々国民が直面している問題は、新型コロナなのである。

失われた日常生活を取り戻すために日夜感染予防や自粛生活を続けている。

 

新型コロナが収束しても

新型コロナ前の日常は、取り返せないかもしれない。

新しい日常が待っているのかもしれない。多少の痛みを伴う日常かもしれない。

 

ただ政府は、新型コロナより東京五輪を優先させている。

「国民の安全を守る」「安心安全な五輪を開催する」

両立させるような発言をしているようにみえるが

明らかに新型コロナ感染予防対策は後手後手のお粗末なものばかり。

それなのに五輪は絶対に開催するの一点張り。

 

我々国民の存在は、五輪より下なのである、五輪至上主義なのだ。

 

もう私も1年半新型コロナ感染予防対策を続けてきて疲れてきた。

それに輪をかけて政府の五輪強行開催の反対に取り組んできて流石に限界だ。

新型コロナと闘っているつもりが、五輪と闘っている錯覚を覚える。

 

新型コロナより、五輪至上主義の政府に恐怖を抱く。

もうこの不信感は、新型コロナが収束しても一生残るであろう。

 

 

 

「人類は何も学ばない」 Front Mission 3(フロントミッション サード)

 


www.youtube.com

Front Mission Online(フロントミッションオンライン
Square Enix Company, Limited(スクウェア・エニックス

Front Missionフロントミッション)シリーズは近未来を舞台とした

ヒト型ロボットが主役の戦争シミュレーションゲームです。

「人類は何も学ばない」
   

このキャッチコピーは、「Front Mission 3(フロントミッション サード)」の オープニングで流れる言葉です。

Front Mission 3(フロントミッション サード)

  ヒトはいつも、平和を奪い合う。
 かつての紛争を乗りこえ、世界は新たな秩序を手に入れたはずだった。
 
 争うことの痛みを、脳裏に刻んだはずだった。
 あれから10年---横須賀、被爆

 人類は、何も学ばない。  2112年、横須賀。

1999年9月2日発売プレイステーション シミュレーションRPG

Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)博士も同じ様な言葉を残しています。

 

「人類は歴史から(過去から)何も学ばない」

  
確かに人類の歴史は、同じ過ちの連続です。

社会科の世界史や日本史は、「戦争」の歴史といっても過言ではありません。

テストの為に覚える年号は「**革命」「**の戦(いくさ)」「**の乱」・・・・

そんなのばかり・・・

 

 

 

 

 

 

 

www.jp.square-enix.com

日本の自動車産業は限界かも

日本政府は、高度成長期を支えてきた自動車産業に限界を感じているのかもしれない。

日産自動車三菱自動車が経営困難になっても救援措置を取らなかった。

自動車産業を支えてきた2大メーカーを救済する価値はもう無いのだろう。

でも、そこで働く従業員や数多くの下請け企業という大きな雇用を失うのである。

 

結局、日本ではなくフランス・ルノーが救済に入ったわけだけど

日本の他メーカーも投資家も手を出す余裕がなかったわけだ、将来性が見込めないと。 

その時点で日本の自動車産業は終わったと感じた。

 

「大逆転はここから始まる」トヨタがEVより"水素車"にこだわる本当の理由 EVシフトの盲点「蓄電池の限界」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

ソニーのベータマックスは高性能でコンパクト!おまけに全国のテレビ局など採用済み。VHSに負ける要素など皆無と「うさぎちゃん」モードだった。私も速攻で買った。でも観たい映画のレンタルがガチVHS勢だらけだった件

2021/05/29 22:13

「このままでは日本車は本当にヤバい」自動車評論家が決死の覚悟でそう訴えるワケ 日本人が知らないテスラの野望 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

トヨタが水素にこだわっている以上ムリ。トヨタが最高の経常利益を上げても、政府はあまり関心がない。政府は自動車産業に限界を感じているのかもしれない。

2021/06/03 22:46